

ABALとは?
多階層VR空間内にて、ユーザーは自由な移動や体験の共有が可能
多階層VR空間内にて、ユーザー*1は自由な移動や体験の共有が可能です。ユーザーはVR空間へモバイル端末*1/VRゴーグル*2でアクセスでき、2Dビデオチャットによる意思疎通も可能です。空間で世界観を表現しやすく、高度な販促活動が可能です。*1 現地、又は遠隔地からアクセス *2 現地からアクセス
問い合わせABALが選ばれる理由
アバル体験共有プラットフォームとはシステムとハードを組み合わせ、VR空間内での自由移動・体験共有を可能にするソリューションです。VR空間構築における数々のノウハウを集積したユーザーやクリエイターにとって魅力的な数々の機能によって、従来のXRコンテンツ制作よりもはるかに安価で効率的なコンテンツ制作を可能にします。また、5G対応を前提として設計しているため、大幅なシステムの入れ替えを行うことなく5Gの広がりに伴い、新たな体験価値を提供する事が可能になります。
ABAL活用事例
アパレルメーカーさま
アパレルメーカーの実店舗において本システムを活用し、ブランドの世界観をバーチャルで構築。VR空間ならではの演出をすることで、より効果的なブランド訴求が可能であり、消費者の購買意欲向上が期待できます。
住宅メーカーさま
住宅メーカーの営業活動においては、顧客に間取り毎の家具配置を具体的にイメージしていただくことが重要です。ABAL®︎システムは、VR空間上でユーザーの生活をリアルに表現することが可能なため、顧客の理解度が高まることが期待できます。
エヌ・ティ・ティ・スマートコネクト株式会社
お問合せメールアドレス
pt-realive360@nttsmc.com
SERVICE
NTTスマートコネクトが取り扱う様々なNTTグループのXRサービスとなります。